*** 東西対抗ゴルフ ***


  第11回東西対抗ゴルフ (2012.6.6〜8)

  昨年と同じ日に、群馬の伊香保で温泉とゴルフを楽しんだ。
  
  6月6日 西軍の面々を我が街志木ニュータウンにお迎えして、そこから行田にある「さきたま古墳群」と「忍城」にお連れした。
  映画「のぼうの城」が今年の12月に封切られるので、その映画に縁のある地を関西の方に観て貰ったのである。

  この映画は、上杉謙信が攻めても石田三成がその10倍もの兵力で攻めても落ちなかった関東で唯一の城を、その城主の巧みな人心
  把握によって見事に守りぬく様を描いたものである。
  この城については、「のぼうの城」(和田 竜)と「水の城・いまだ落城せず」(風間真知雄)の二つの小説が取り上げているの
  で関心のある方はお読み頂きたい。

  映画「のぼうの城」は昨年封切られる予定であったが、三成の水攻めで水に呑み込まれるシーンがあり、3.11の津波を連想させる
  事から延期されていた。

    








  映画「のぼうの城」に出てくる石田三成の陣が敷かれたのが、この丸墓山古墳(画面右端)である。
  写真の右端の小高い丘がそれである。(写真は「映画・のぼうの城」から拝借)

  映画は北海道でロケされたというが、背後の山並みは比企丘陵や外秩父の山並みにそっくりで感心する。
  その外秩父の七峰42kmを来年も走破出来るか?とうとう自信が揺らぐ齢になってきました。	

      



  
  丸墓山古墳の上には大木になった桜が茂っている。
  まずはここで記念写真である。
 
     




  その後、忍城を見学した。
  
  少しだけこれらについて僕のHPに載せています。

  「さきたま古墳群」   「忍城」


















  忍城を後にして、熊谷を経由し花園ICから関越道に入って、目指す伊香保国際ゴルフ場へとひた走った。
  
  夕食を摂った「時代屋」である。右の鳥は伊香保国際ゴルフ場に飼われていて人馴れした孔雀。

  「時代屋」で食べて飲んだものはレシートによるとこうなっている。
  飲み放題(生ビール、日本酒、焼酎等)、釜飯、牡丹鍋、きじ肉、鴨鍋、刺身こんにゃく、サラダ、やっこ
  山芋の磯辺揚、うどん、雑炊セット・・・。皆さん健啖家揃いです! 

     
















  一日目はこの伊香保国際CCでプレー
  
     
















  二時にホール・アウトし、時間があったので近くの石段街辺りを散策。
  この写真は朝5時過ぎのもので、昼間は人出があります。

     




  伊香保神社

     





  宿泊した古久家ホテル

     
















〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  
  更紗灯台躑躅を求めて (武蔵野の四季に咲く花々を「四季の森空間」に少しづつ載せています)
  憧れの更紗灯台躑躅(サラサドウダンツツジ)(「更紗満天星」とも書く)

  前々からこの花だけを目的に、大船や筑波の植物園で撮影する計画でしたが、開花時期に恵まれず今年は諦めかけていた。
  「千載一遇のチャンス」とはこんな事なのでしょう。ここ伊香保の森林公園はこの近くではないですか!きっとこの付近
  にもあるはずだと決め込んで、ホテルの裏山を登り切ると、期待通り咲いていた。


  急な階段を登って行くと、ケーブルカーの終点である見晴台駅に着く。

     



  埼玉県の指定天然記念物として指定されているこの躑躅は、寄居の風布に自生している。

    


  風布では風鈴躑躅と呼んでいる。

    




    




    




  この赤いのは、紅更紗灯台躑躅。

    




    




  伊香保ロープウエー終点近くの「見晴台」からの眺め

    


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
 
  二日目は白水ゴルフ倶楽部である。

      遥か向こうの山は榛名山、山腹の建物は伊香保の温泉街

        
  





     





     




  総合優勝の曽我部さんのスイング
  白水でのスコアは39,43のグロス82の好スコアでした。

    




  総合2位は杉浦さん、3位は森。
  東西対抗は一日目は2打差で西軍の勝ち、二日目は22打の大差で東軍の勝ちでした。

  この伊香保の近くに箕輪城址があります。
  ここは長野業正の城で、武田信玄、上杉謙信や上泉伊勢守等が激戦を交えた場所でもあります。
  また、高崎の近くには「多胡」(胡人が多く住んでいた)の地があります。

  温泉とゴルフもいいですが、また歴史散歩にも是非再訪下さい。



→ 東西対抗ゴルフの最初へ戻る 

→  HPの最初に戻る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ inserted by FC2 system