[GOLF談義] 
→関越ハイランドへ 
→小幡郷へ                      
→ハワイGOLFへ
→大月送別GOLF

  <飛ばし屋諸藤将次  11.09月> 
  <旗包み  10.08> 
  <スライス防止  10.09>
  <パットの極意  10.06>
  <力を抜く  05.06>
  <ダフリ  04.08> 
  <フェアウエーウッッド  04.05>
  <握り計算  04.04>
  <ゴルフあれこれ  04.03>
  <好きなゴルフ場  04.02>






















飛ばし屋諸藤将次

 (写真はALBAより借用)

 2011.9月に行われた「フジサンケイクラシック」でツアー初勝利をあげた屋諸藤将次はプロ最高の
 飛ばし屋である。この大会での平均飛距離は317ヤードで無論1位だった。

 プロの飛ばし屋は1位が諸藤で305ヤード、2位は小林正則の297.05、3位はブレンダン・ジョー
  ンズの296.7である。以下津曲とか額賀も290ヤード台であり、遼君は9位で293.7ヤードである。
  諸藤が本気でたたけば330ヤードは出るそうで、遼君など遥かに超える飛距離を持っている。
  
  諸藤選手の身長は180cm、体重は62kgであるから如何に痩身であるかが判る。2歳からゴルフ
 を始めたという。今まで上位に来ることがあまりなかったためTVに映らなかったが、小さいバッ
 クスイングから猛烈なヘッドスピードで球を打ち出す様を見ると胸のすく思いがする。

 諸藤の最大の支援者だった母親を2010年2月に亡くし、06年にプロ転向後も鳴かず飛ばずの状態が
 続いて、10年の獲得賞金はわずか35万円であったが、この優勝を契機に飛躍してほしい。男女とも
 ついでにシニアまで韓国勢に惨敗しているのはもう沢山ではないか!






















”奇跡の「旗包み」”
 
 2010.8月のフジサンケイクラシックで薗田が18番ホールで奇跡の「旗包み」を  打った瞬間。ボールは旗に当たり、包まれてピン側に落ちた。当たらなければ  グリーンを出ていただろう。写真ではボールは旗の中にある。    (写真はTV画面より) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






















2010.09  スライス防止

 ここ2、3年スライスが出て困るようになった。
  ホーム・コースの関越ハイランドでは、スライスを打つとたいがいOBになってしまい、スコアは
 惨めな結果となることが多い。それもだらだらとした所謂”小便スライス”という手に負えないも
 のである。

  久しぶりのゴルフで、張り切ってドライバーを振り回すと、ボールは途中から右へ右へとそれて
 行き、白杭を超えて藪の中へ吸い込まれていくのである。その時点でスコアは3打が確定するので
 ある。パー4ホールなら打ち直して、ワンオンしワンパットでいれないとパーが取れないのであり
 遼君ではあるまいし絶対不可能で、ダボやトリプルと成り果てる訳であります・・・・。

  で、ある月例会の帰りの車中で、その悩みを友人に打ち明けたところ、貴重なアドバイスを貰っ
 た。”そりゃ君の左足がテイクバック時に右にずれて、体の芯がぐらついているからだよ、がに股
 でなきゃあダメだよ”と忠告頂いた。

  アコーディアグループのゴルフ場ではどこもそうだが、ティーから230ヤードの所に黄色い旗が
 フェアウエーに建てられている。その黄色い旗のはるか手前に、たいがいはスライスだから右はじ
 にボールはいつも無残にも落ちているのだ。

  ご存知の通り、スライスはアウトサイドイン軌道のため生じる右方向に曲がる球です。これはだ
 いたい初心者に多く見られる現象。僕はテークバックで左足を右方向へずらしていて、インパクト
 時に左足の踵に重心を移していたため、典型的なアウトサイドイン軌道となっていた。

  次の月例会や參友会では見違えるようなドライバーをきっと打つぞ!

  下記サイトも参照→ドローの打ち方も載っています。
   ゴルフ総合研究所の「スライス矯正方」




















パットの極意
 
 江連忠の師匠である棚網良平さんが6/17号のゴルフダイジェストに書いている。(2008.06月)
 

@左手を先行させる・・・ハンドファーストに構え左手を先行させる。クラブは左手で吊り
(握らないで)、右手の平をやや上に向けて左手に添えるだけとする。

A半身に構える・・・つまりオープンに構え、右の股関節を意識しながら右腰を真後ろに引い
ていく、その過程で目線が、ついでフェースがラインに合う瞬間があり、まさにその時点で始
動する。
 
これで貴方も次回のゴルフがきっと楽しくなるよ!




















力を抜く  05.06.06 
 
  05年6月4日、富士桜CCで新聞社のコンペがあり参加した。フジサンケイトーナメントが川奈
 から移って来て開催されるコースで、現在コース設定中でした。コースはアップダウンがあり、
 相当な屈折のあるドッグレッグが多く難コースです。
  ハーベストフューチャーズ社の佐藤社長がグロス75で準優勝されました、62歳だそうです。
 そのスピーチの一部を紹介しますと 
    
 ”皆さんアドレスで力が入り過ぎています。もっと力を抜いて下さい。打つ前に力が入り過
  ぎです。力を入れるのはボールを打つ時です。それまでに力を入れ過ぎで、肝心のインパ
   クトでは力が抜けている方が多いように思います”
    
 言われてみると、なるほど納得です。私など、アドレスしてバックスイング時に、あれやこ
 れや積め込んだゴルフの知識が頭を駆け巡り、捻転は足りているか、手の位置はOKか、球
 の位置は、アドレスの方向は・・・。結局、打つ前までにエネルギーを使い果たし、力を消
 耗していたようです。
  今度、練習場でこれを試して、次のプレー時に試してみようと思いますが、どうですか、
 貴兄も・・・。
  ゴルフは常に研究ですぞ、アベレージゴルファーの御同輩!
  
   ★富士桜GCのHP
  
   ☆佐藤社長の対談     
   
 ***********************************************************************************
 
 




















 
 ダフリは何故起きるか!                  04.08.01
  これは明白な物理現象なのです。勿論" 載せてやろう"の力みによる右肩下がりもありますが、
 それよりも、もっと違う原因なのです。練習場では通常マットの上に立って打ちます。ボールは
 人口芝の上です。ボールと足の位置はだいたいレベルのハズです。

  ところがゴルフ場ではだいたい芝生の上で打ちます、ボールも芝生の上です。そうすると足の
 部分は芝の下に体重で沈みます。ボールはフェアウエーならだいたい芝の上に乗っかっています。
 練習場で打つのと同じ打ち方をすれば、足が沈んだ分(2cm位)当然ボールの下、つまり地面を打
 ってしまうのです、つまり"ダフリ"と成る訳です。

  だから、足がボールより沈みこむ分クラブを短く持つ必要があるわけなんです。
  一度お試しあれ、スコアが5ツは減りますよ!
  ゴルフの下手な人の事を"ダッファー"なんて呼びますね、貴兄も"ダッファー"卒業だ!

 





















	  
フェアウエーウッドの上手な打ち方           04.05.01 

  フェースをボールに合わせるのではなく、ヘッドの後が芝生にキチンと接するようにセットア
 ップして打って見て下さい。ロングの2打目、長いミドルの2打目がうまく打てるかもよ・・・。
 
   ゴルフ総合研究所のサイトで勉強下さい。

***********************************************************************





















<04.05.11 大月CCでK・Tさん送別ゴルフ>

→ 小さい写真はクリックすると拡大されます。
   但し、都合により拡大されない写真もあります。
大月CCは富士山が良く見えるコースとしても有名です。
← 残念ながら、Upはお見せできません。
***********************************************************************





















<ゴルフあれこれ>
→ 耳より情報 : 上野原CC(旧東相模CC)ですが、   1打100円のプレー代だそうです。腕に自信のある方は挑戦してみては、8千円   で済むかもよ!君なら・・・。(04年1・16、1・23、2・12、2・19、2・26限定)   ・・・僕は、一万円近くきっと掛かるので辞めときます、ハイ・・・。






















<簡単な握りの計算方法>                      2004.4


*** 握りの計算は面倒です、以下の方法を試してみて下さい。プレー後の計算が簡単となります。

<1.スコアやハンデを入れないで握りだけの場合(通常はこの方法が多い)>
                    Aさん Bさん Cさん Dさん
a.握り                 4   2   5  10  だったとすると
b.握りが最小のBさんを0とし、差を計算 2   0   3   8 横計は13となる
c.それぞれを4倍すると         8   0  12  32  となり(b.×4)
d.横計13との差を計算すると     −5  −13 −1  19  となる(c. ― 横計>
 結果、Aさんが−5、Bさん―13、Cさん−1、Dさん+19となります。+−がゼロならOK。
 → 握りの点数が多い方が勝ちですので、c.の数字からb.の横計13の数を引き算します。



<2.スコアやハンデを入れて計算>
                    Aさん Bさん Cさん Dさん
@グロスが               85  90  95  98  だったとすると
Aハンデが               10  13  14  18  なら
BNETは               75  77  81  80 となる(@−A)
C握りが                 4   2   5  10  だったとすると
D握り込みのNETは          71  75  76  70 となる
ENET最小のDさんを0とし、差を計算  1   5   6   0 横計は12となる
Fそれぞれを4倍すると          4  20  24   0  となり(E×4)
G横計12との差を計算すると       8  −8 −12  12  となる (横形 ― F)
 結果、Aさんが+8、Bさん−8、Cさん−12、Dさん+12となります。+−がゼロならOK。
 → NETは少ない方が勝ちですので、Eの横計12からFの数を引き算します。

<Wぺり>
 上限Wパー、HD上限36が一般的























<お気に入りのコース>
河口湖、ロペ倶楽部、日光ゴルフ倶楽部、大月CC、赤城国際、新玉村、関越ハイランド 常陸台GC
諏訪レイクス、ツインレイクス、都留CC、相模湖、浦和、吉見等も面白い。
富士川CC、長瀞CC、エーデルワイス、ルーデンス、武蔵丘陵、筑波国際等は相当ひどい・・・。

   → この頁の最初に戻る
   → HPの最初に戻る
inserted by FC2 system